健診
広島市がん検診、特定健康診断(元気じゃ健診)、雇入時健康診断など様々な健康診断を行っており、皆様の健康管理のサポートを行っております。検査結果に対する疑問・不安なども、医師より詳しく説明させていただきます。 万一、健診結果に「異常」が見られた場合もご安心ください。異常のあったカテゴリー毎に精密検査をご案内し、検査後の治療まで責任を持ってトータルにサポートいたします。
広島市健康診断補助制度について
40歳以上の方は、お勤めでない場合も1年に1度、市町村や加入医療保険で健診補助を受けられます。広島市在住の方は、広島市がん検診、特定健康診断(元気じゃ健診)を受けることができます。受診時にはお住まいの区の保健センター(健康長寿課)が送付する「各種検診受診券」を必ず持参してください。 40歳以上の方で「各種検診受診券」が届いていない方は、お住いの地区の保健センターにお問い合わせください。
各保健センター(健康長寿課 / 平日8:30~17:15)
- 中区082-504-2528
 - 東区082-568-7729
 - 南区082-250-4108
 - 西区082-294-6235
 - 安佐南区082-831-4942
 - 安佐北区082-819-0586
 - 安芸区082-821-2809
 - 佐伯区082-943-9731
 
広島市がん検診
(自己負担金 / 税込)
| 検診の種類 | 40~50歳未満 | 50~69歳 | 70歳以上 | 
|---|---|---|---|
| 肺がん検診(X線検査) | ¥400(X線検査のみ) ¥900(X線検査・喀痰検査) | 無料 | |
| 大腸がん検診(検便2回法検査) | ¥400 | ||
※負担金は免除になる場合もあります。詳しくは最寄りの保健センターにお問い合わせください。
特定健康診断(元気じゃ健診)
対象者
- 広島市の国民健康保険に加入されている40歳以上75歳未満の方。
 - 協会けんぽ加入者のご家族さまで40歳~74歳の方。
 
(自己負担金 / 税込)
| ご加入保険の種類 | 自己負担金 | 検査項目 | 
|---|---|---|
| 国民健康保険 | ¥500 (60歳以上は無料) | 
							
  | 
					
| 協会けんぽ | ¥1,810 | 
							
 ※貧血の検査は医師が必要と判断した場合のみ実施されます。  | 
					
※負担金は免除になる場合もあります。詳しくは最寄りの保健センターにお問い合わせください。
予防接種
当院では、様々な予防接種を行っています。予防接種希望日に合わせてワクチンを準備いたしますので、必ず事前にご予約ください。接種後は副作用発現の有無を観察いたしますので時間に余裕をもってご来院ください。
ワクチンの種類
| ワクチンの種類 | 料金 | 
|---|---|
| B型肝炎ウイルスワクチン ※原則3回接種です | 無料 | 
| 小児肺炎球菌ワクチン | 無料 | 
| 四種混合ワクチン | 無料 | 
| Hibワクチン | 無料 | 
| BCGワクチン | 無料 | 
| 日本脳炎ワクチン | 無料 | 
| 麻疹・風疹混合ワクチン | 無料 | 
| おたふくかぜワクチン | 有料 | 
| 水痘(みずぼうそう)ワクチン | 無料 | 
| 二種混合(DT:ジフテリア・破傷風)ワクチン | 無料 | 
| インフルエンザワクチン | 有料(高齢者は一部助成あり) | 
| ロタウイルスワクチン | 無料 | 
| 帯状疱疹ワクチン(水痘ワクチン・シングリックス / 50歳以上) | 有料 | 
| 肺炎球菌ワクチン(成人用) | 有料(高齢者は一部助成あり) | 
※無料は、乳児・小児でワクチンの予防接種券をお持ちの方が対象となります。
受診の際は
内科・一般 健診・予防接種
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00〜12:30 | / | ● | / | ● | / | ● | 
| 15:00〜18:00 | / | ● | / | ● | / | / | 
*休診日:月曜日・水曜日・金曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
予防接種をご希望の方は事前にお電話にてご予約ください。ご来院後、受付カウンターにて受付を行ってください。
ご来院時にお持ちいただくもの
- マイナンバーカード(健康保険証)
 - 母子手帳
 - お住まいの区の保健センター(健康長寿課)より送付されたチケット(受診券)
 - 指定の健康診断書がある場合はご持参ください。
 - お薬手帳(他の医療機関で処方されているお薬を服用中の方でお持ちの方は必ずご持参ください。)
 
注意事項
- 食事や常用薬の服用については、主治医の指示に従ってください。
 - 妊娠中また妊娠の可能性のある方は、一部受けられない検査(レントゲン検査/胸部・胃部)や接種できないワクチンもございますので事前に必ずお問い合わせください。
 - レントゲン検査を受ける場合は、アクセサリー類・磁気類(エレキバンなど)・湿布・柄付きのTシャツなどは着用しないようにしてください。
 - 体を締めつけるような下着(ガードル等)は着用しないでください。