循環器内科
当院では循環器内科にも力を入れており、主に心臓病や血管の病気の専門医として様々な診療を行っております。心臓病や血管の病気は、遺伝的要因を基に、偏食・運動不足・ストレス・喫煙など普段の生活習慣が様々な疾患を引き起こす「生活習慣病」に起因する場合が多くみられ、日本人の食生活が欧米化したことや高齢化社会が進む現代では、心臓病や高血圧症になる人が増加しています。「心臓病」と聞くと重い病気だというイメージがあるかも知れませんが、医療技術の進歩・新薬の登場により多くの心臓病患者さんが普通の社会生活を行うことが出来るようになりつつあります。 心臓病にも色々な種類の病気があります。虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)・心不全・不整脈などが代表的な病気です。症状の出方は様々ですが「胸が苦しい」という点では共通しています。当科では、これらの心臓病に対して治療出来るような設備をそろえ診療にあたっていますので胸の苦しさや違和感を自覚した時は速やかに当科を受診してみてください。心臓に病気が見つかれば適切に対処しますし、病気が無ければ安心して生活出来ることでしょう。 また、循環器疾患は喫煙・食事・運動・飲酒・肥満などの生活習慣との関連が深いため、薬物による治療だけでなく、食生活の改善や効果的な運動など生活習慣改善のアドバイスもさせていただきます。
よく見られる症状
- 動悸や脈の乱れ
 - 息切れ・呼吸困難
 - 肩や背中の痛み
 - 胸痛
 - 下顎の浮いた感じ
 - 顔が青白い
 - 意識が朦朧とする
 - 倦怠感
 - 夜間の咳
 - 淡いピンク色の痰
 - 顔や足のむくみ
 - 腹部膨満感
 - 失神
 - 血圧が高い
 
主に診察する疾患
- 虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
 - 心筋梗塞
 - 心不全
 - 不整脈
 - 動脈硬化
 - 生活習慣病(糖尿病・肥満 / メタボリックシンドローム)
 
診察可能な難病
- 肥大型心筋症
 - 特発性拡張型(うっ血型)心筋症
 - 慢性血栓塞栓性肺高血圧症
 
主な検査
- 超音波検査(心臓・頸動脈・甲状腺・下肢)
 - 心電図検査・24時間ホルター心電図検査
 - 胸部レントゲン検査
 - 血管年齢・動脈硬化検査
 - 迅速血液検査(心筋梗塞・心不全マーカー)
 - 睡眠時無呼吸検査
 - ニコチン依存症検査
 
各種健診・予防接種のご案内
問診票
事前にご記入の上ご来院いただくと待ち時間の短縮になります。
問診票(内科・循環器内科)ダウンロード(PDF)診療スケジュール
循環器内科
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00〜12:30 | / | / | / | / | / | / | 
| 15:00〜18:00 | / | ● | / | ● | / | / | 
*休診日:平日午前・月曜日・水曜日・金曜日・土曜日・日曜日・祝日